アルゴロジック1 ジュニア問題(実践1)

アルゴロジック1(ジュニア問題)トップ画面 アルゴロジック1

アルゴロジック1 ジュニア問題

今回は「アルゴロジック1」のジュニア問題とチャレンジ問題のうち、比較的簡単なジュニア問題を進めて行こうと思います。
前回の記事ではステージ01だけご紹介しましたが全部で23ステージあるので全て「◎」を目指していきましょう。

アルゴロジック1(ジュニア問題)01クリア

引用:JEITAプログラミング体験ゲームアルゴロジック-アルゴロジック1

ただ、ここで順番にヒントや解答を読んでいても自分の実力にはならないので上記のサイトへアクセスして自分で実際に「アルゴロジック1 ジュニア問題」を解き進めてみてください。
全て自力で「◎」が取れるのが理想ですが、取れなかった人は以下のヒントや解答の▶ボタンを押してください。
なお、問題によっては正解が複数パターンある場合もありますが以下の解答はその一例です。

【02横に移動~05四角】

02~05までは矢印ブロック(上、右、左)しか使いません。

アルゴロジック1(ジュニア問題)02問題
02解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)02解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)03問題
03解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)03解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)04問題
04解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)04解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)05問題
05ヒント1:正解の行数

4行

05ヒント2:正解の動き
アルゴロジック1(ジュニア問題)05ヒント(正解の動き)
05解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)05解答

【06ななめ移動1~10ギザギザ】

・06~10までは矢印ブロック(上、右、左)しか使いません。
・矢印ブロックを2個隣に並べると2つの矢印ブロックが合体した動きをします。

アルゴロジック1(ジュニア問題)06問題
06解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)06解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)07問題
07解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)07解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)08問題
08解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)08解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)09問題
09解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)09解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)10問題
10解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)10解答

【11さかさまのコップ~15城門】

・11から回転ブロック(〇と▲のブロック)を使います。
・回転ブロックはキャラクターが現在向いている方角から見て▲の方へ向きを変えます。
・回転ブロックの隣に別の回転ブロックや矢印ブロックを並べることは出来ません。
・回転ブロックをなるべく減らした方が行数を減らして「◎」になりやすいです。

アルゴロジック1(ジュニア問題)11問題
11解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)11解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)12問題
12解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)12解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)13問題
13解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)13解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)14問題
14ヒント1:正解の行数

6行

14ヒント2:正解の動き
アルゴロジック1(ジュニア問題)14ヒント(正解の動き)
14解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)14解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)15問題
15ヒント1:正解の行数

5行

15ヒント2:正解の動き
アルゴロジック1(ジュニア問題)15ヒント(正解の動き)
15解答
アルゴロジック1(ジュニア問題)15解答

次からいよいよループが出てきてさらに難しくなりますが、だいぶ記事が長くなってきたのでこの記事は一旦ここで終わりにします

<<1つ前の記事  1つ後の記事>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました